ソート

 
最終更新日時:
距離でソートすると順番がおかしくなっちゃう~
おさかな名 距離 経験値コイン 特徴
クマノミ 25~40 10 6 なし
ゴクラクギョ・赤 25~40 10 6 なし
ゴクラクギョ・青 25~40 10 6 なし
アジ 25~40 12 8 ぼーっとしている
ハナゴイ 31~58 12 18 尾ひれをゆらめかせる
ワカサギ 31~54 14 12 なし
キンギョ 31~58 15 15 なし
トビウオ 40~70 16 10 水面に飛び上る
クラゲ 50~120 20 5 くるっと回転する、ゆらゆらとただよう
デメキン 31~58 20 24 なし
リトルマリン 25~35 20 12 なし
キンギョ・白赤 31~58 24 20 頻繁に必死に泳ぐ
フナ 36~65 28 18 なし
エンゼルフィッシュ 33~61 32 20 2回行動する
ニジイロフィッシュ 35~62 32 20 尾ひれをゆらめかせる
サンマ 40~70 36 24 水面に飛び上る
タツノオトシゴ 40~70 40 26 水流を巻き起こす
ドワーフグラミー 35~50 40 22 なし
クラウンローチ 40~70 42 37 なし
コリドラス 50~70 42 25 つかれはてる
ナンヨウハギ 40~70 44 28 なし
ゴクラクギョ・黄 33~61 48 30 ちからをためる
ハリセンボン 40~70 48 32 トゲをだす
エレファントノーズ 50 50 25 なし
サカサナマズ 40~65 50 30 ヒゲをふるわせる
ピラニア 48~65 50 33 仲間のさかなが集まって暴れる
アユ 52~70 53 35 なし
カエル 60 55 30 水面に飛び上る
ウニ 50~80 60 30 コロコロしている、トゲを動かす
アカガエル 60 80 40 水面に飛び上る
ニジマス 65~100 80 65 なし
ホタテ 70~85 80 60 海底をはう、飛び跳ねる
イワナ 70~110 83 55 なし
カサゴ 40~110 91 60 ぼーっとしている
イセエビ 85~95 92 56 じっとしている
ズワイガニ 85~95 110 110 じっとしている
サバ 60~80 113 75 なし
ブラックバス 68~100 113 75 ちからをためる
イカ 70~110 127 80 なし
タコ 60~120 130 84 なし
イシダイ 80~100 135 90 なし
サクラマス 195 140 92 疲れる
サケ 70~110 140 92 水面に飛び上る
イエローパーチ 100 150 130 なし
ウナギ 70~110 150 100 じっとしている
タイ 70~110 150 100 くいつき度が減る範囲が広い(4~22)
ヒトデ 65~115 150 80 海底をはう
フグ 70~110 158 105 なし
サザエ 70~110 165 100 海底をはう
コイ・金 70~110 220 150 水面に飛び上る
コイ・黒 70~110 230 140 水面に飛び上る
ニシキゴイ 70~110 240 160 水面に飛び上る
カレイ 70~110 250 250 地面にもぐる
カツオ 70~110 278 185 頻繁に必死に泳ぐ
ヒラメ 70~110 300 200 地面にもぐる
スズキ 100~120 330 220 なし
チョウチンアンコウ 110~130 488 325 じっとしている、ちからをためる
ゴクラクギョ・黒 120~150 500 440 超ちからため、大暴れ
スイカ 120~130 500 6250 プカプカとただよう
アロワナ 150~185 560 450 頻繁にあばれる
レッドアロワナ 150~200 560 450 疲れる
グリーンアロワナ 150~200 600 520 疲れる
ゴクラクギョ・白 120~150 600 550 超ちからため、すばやく泳ぎ去る
マグロ 120~150 600 400 なし
アカマンボウ 275~295 620 530 ぼーっとしている、尾ひれをゆらめかせる
カジキ 120~140 660 500 水面に飛び上る
フウセンウナギ 210~215 666 480 じっとしている
オオナマズ 165~220 780 660 尾ひれをうちつける、ヒゲをふるわせる
ゴールデンアロワナ 150~200 800 1350 疲れる
マンボウ 310~330 810 620 ぼーっとしている
マンタ 140~160 850 600 旋回している、水面に飛び上る
ピラルク 220~280 1030 1200 水面に飛び上る
オウムガイ 190~195 1200 3000 じっとしている
シルバーアロワナ 150~200 1200 950 疲れる
ホオジロザメ 168~182 1210 700 ちからをためる
ミツクリザメ 177~192 1360 900 なし
シュモクザメ 190~210 1450 800 ちからをためる
電気ウナギ 205~250 1880 1450 気を溜める、ヒゲをふるわせる
ジンベエザメ 210~230 2080 2000 超ちからため、状態異常を1ターンで解除
オオシャコガイ 235~280 2720 3050 海底をはう、大きくクチを開ける
シーラカンス 190~195 2800 4000 じっとしている、超ちからため、おおあばれをする
アノマロカリス 180~220 2950 1300 地面にもぐる
シロザメ 180~220 3000 1250 ちからをためる
ホシザメ 220 3150 1580 ちからをためる
ラブカ 210~250 3200 1550 ちからをためる
コチョウザメ 220~250 3250 1480 ちからをため
イクチオサウルス 280 3750 1980 水面に飛び上る、超ちからため
ブルーナポレオン 180~185 4000 3600 じっとしている、超ちからため、おおあばれをする
テムノドント 210~250 4200 4500 超ちからため
リュウグウノツカイ 220~240 4600 5000 水流を巻き起こす
ダンクルオステウス 260~280 4750 4250 威嚇する、大きくクチを開ける
エラスモサウルス 225~260 5100 5000 首をはげしく振る
リードシクティス 260~305 5500 5150 ようすをうかがう、大きく動き波をおこす
パイク 270~300 5750 5250 超ちからため
メガロドン 280~310 6020 5500 超ちからため、大きくクチを開ける
プラテカルプス 310 6050 5450 超ちからため、大きくクチを開ける

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。
最近の更新

2022/02/05 (土) 00:44

2022/02/05 (土) 00:42

2022/02/05 (土) 00:23

2022/02/05 (土) 00:18

2022/02/05 (土) 00:17

2022/02/05 (土) 00:16

2022/02/05 (土) 00:15

2022/02/05 (土) 00:14

2022/02/05 (土) 00:13

2022/02/05 (土) 00:12

2022/02/05 (土) 00:11

2022/02/05 (土) 00:00

2022/02/04 (金) 23:59

2022/02/04 (金) 23:53

2021/11/16 (火) 04:23

2021/11/16 (火) 01:58

新規作成

2022/02/05 (土) 00:18

2022/02/05 (土) 00:16

2022/02/05 (土) 00:15

2022/02/05 (土) 00:14

2022/02/05 (土) 00:11

2022/02/04 (金) 23:53

2021/11/14 (日) 00:39

2021/11/05 (金) 11:36

注目記事
【アスパ】リセマラ当たりランキング アスパ攻略Wiki
【もののがたり】リセマラ当たりランキング もののがたり攻略Wiki
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0